ブログのカテゴリの分け方を見直すと、記事を探しやすいし、方向性も明確化できる

ブログのカテゴリの分け方を見直すと、記事を探しやすいし、方向性も明確化できる

ブログカテゴリ見直し
「ブログのカテゴリー、どうやって分ければいいの?」
ブログやっていると、迷ってくることがあります。
このブログのカテゴリーも煩雑になっていたので、見直しをしました。
カテゴリーから記事が探しやすいし、これからのブログ方向性も明確化できますよ!

ブログのカテゴリは何のため?

ブログなんて誰かの役に立たないと、ほとんど価値がないです。
読む人が「このブログいい!」って思ってもらうためのひとつの手段として、カテゴリがあります。

カテゴリから記事が探しやすくなりますし、関連記事も最適化されます。
また、カテゴリをみれば、どんなテーマのブログかわかります。

「このブログいい!」と思ってもらうための、ちょっとした一つの要素にすぎませんが、このような改善を地道にしていくことで、結果的に後から、SEO対策がとれたり、アクセスアップになります。

偉そうなこといっちゃいましたが、このブログもカテゴリが雑になっていました。
記事数が増えていくにあたり、カテゴリを細分化しすぎていたり、重複しているものあり、見直してみました。

このブログのカテゴリを見直し

以前のカテゴリは、恥ずかしながら、とても煩雑でした。
記事数が少ないカテゴリもいくつもあり、細分化しすぎ。
似たようなカテゴリもあり、ここから記事を探そうといった気になりません。
ブログ カテゴリ 見直し1

カテゴリの洗い出し

エクセルなどで現在のカテゴリを洗い出し、新しいカテゴリをおおまかにリスト化して、変更後のカテゴリをそれぞれに設定しておきます。
これは、必ずこの通りに変更するためではなく、頭のメモ程度です。
ブログ カテゴリ 見直し3
変更後のカテゴリに空欄があるのは、記事によって変更後のカテゴリが異なるためです。

カテゴリの追加

次に新しいカテゴリを追加していきます。
追加はWordpressの管理画面から行えます。
ブログ カテゴリ 見直し4

既存記事のカテゴリ変更

ひとつずつの記事を再設定していきます。
今回はひとつのカテゴリの中に、複数の新しいカテゴリとなる記事があるので地道に替えていきます。

ボクは記事を書くときにMarsEditを使っているので、まずはMarsEditをRefreshさせて、新しく追加したカテゴリを反映させます。
ブログ カテゴリ 見直し5
ちなみにMarsEditは、読み込む記事数は全てではありません。
全てMarsEditに読み込むために、
[Blog]-[Edit Settings]で設定変更します。
ブログ カテゴリ 見直し7

[General]のメニューから、[Download the *** most recent posts on refresh]の数値を、全記事数カバーできるものに変更して、OKをクリックします。
ブログ カテゴリ 見直し8
再度、Refreshすると全記事読み込まれます。
後は、地道にひとつずつ記事をひらいて、カテゴリを再設定していきます。

古いカテゴリの削除

全ての記事のカテゴリが変更できたら、古いカテゴリを削除していきます。
ブログ カテゴリ 見直し9
記事の投稿設定で、カテゴリーの初期設定となっているカテゴリの場合、削除できません。
ブログ カテゴリ 見直し10

カテゴリ見直し後

とてもシンプルになりスッキリしました。
このブログにどんなテーマがあるのか分かりやすくなりましたし、カテゴリで絞って記事を探しやすくなりました。
ブログ カテゴリ 見直し11
ブログのテーマがわかりやすくなり、記事を書く側として方向性も明確になりました。
記事を書くときにも、カテゴリがシンプルで少ないので、選びやすいです。
ブログ カテゴリ 見直し13

新しいカテゴリを設けて方向性を修正

今回、カテゴリを見直したのは、読む人により「このブログいい!」と思ってもらうためです。
しかし、カテゴリ見直しはひとつの手段にすぎません。

実は、新しいカテゴリを設定し、このブログの方向性を若干修正しました。

「オモシロ」カテゴリ

ブログ2年目の目標として、「誰かの役に立って、さらに、ちょっとクスりと笑える記事」を書くことがあります。
いくつか、クスりと笑える(であろう)記事を書いてきたつもりなので、新しく「オモシロ」カテゴリを新設しました。

オモシロ|kanaog

直近の、気合い入れて笑いをとりにいったのは、化粧して検証したコレ。
【検証】タイで人気のFUJIFILMのミラーレス一眼の美肌モードを、化粧までして検証してみた
X A2美肌モードを検証

「ブログ・ITハック」カテゴリ

ブログをやっていると、ブログ制作に関する知識も増えてきます。
ハマったりして抜け出せなくなりそうな時もありました。

これってけっこう財産になっているんですが、アウトプットしないと全くと言っていいほど、覚えません。
もったいない。

それに仕事柄、ITに関わることが多いので公開できる範囲で、ITハックなども書いていきます。

ブログ・ITハック|kanaog

さいごに

ブログをはじめた当初、カテゴリの分け方はイマイチわからず、雑なカテゴリとなってしまいました。
しかし、始めから最適化されたカテゴリにするのは、困難です。

どんな記事が人気になるのかわかりませんし、時代の流れでウケる記事も変わります。
そんなことは初めから100%予想できっこない。

できないであきらめてしまうより、まずやってみて、
定期的に、改善を繰り返していくほうが現実的です。

しかし、改善してみたって、逆効果だったり現状維持だったりします。
下りエスカレーターを上っていくようなものです。

じゃあ、そんな辛い思いしてまでブログやってんの?って思いません?
自分でもたまに思いますw
コスパも良くないですw

でもブログから得られるものの中には、ブログからしか得られないことがあります。
だからこれからも続けていきますよー!

ブログ・ITハックカテゴリの最新記事